トライアスロンへの道 その23

 

この2005年のオロロントライアスロンでは、バイクコース中のエイドは10ヶ所、ランコース中のエイドは簡易エイドを含めると14ヶ所用意されていた。単純計算でバイクは20kmごと、ランは6kmごとの補給物と3kmごとに水分を受け取れることになる。

8月下旬のトライアスロン大会で、バイク200km、ラン42kmを走るのだからエイドの数はしっかり準備されているといえるでしょう。

 

先輩から聞いていた話では「サンドイッチ」がかなり好評だったらしい。私はそのサンドイッチを楽しみにバイクのエイドを心待ちにしながらグイグイ進んでいた。

いよいよ小平町のエイドが見えた。スイム後はバタバタしていて補給どころではなかったので実際のところお腹が空いていたが、まずは水分を確保しなくてはならない。まずは、スポーツドリンクと水を受け取り、噂に聞いていたサンドイッチを心待ちにしていた。

 

早い選手ならそれなりのスピードを維持しながら、ボトルや補給物をを受け取れるのだろう。しかし、ちゃんとしたトライアスロン大会は初めてで、それもロングレースなので勝手がよく分からない。

バイクスタートの時点ではボトルを積まないできたので、この最初のエイドでやっと水分を取ることになる。積んでいたボトルがあれば手前でボトルを捨てて新しいボトルを受け取るのだが、初めてのことなので不安定でなかなか上手くいかない。

仕方なく私は一旦バイクを止めてしっかり受け取り、サンドイッチもちゃんと受け取った。やはりサンドイッチは噂どおり美味かった。

お腹が空いていたのもあるが、バイクに乗りながらレース中にサンドイッチを食べるというシチュエーションが、更に美味しさを増していたようだ。これなら200kmという距離も楽しい旅になりそうな予感がした。

 

日本海を横目にオロロンラインを北上していくと、この留萌館内では二番目に人口の多い羽幌町にさしかかった。時間的にもお昼近いので沿道の声援も嬉しい時間帯となる。海岸沿いをロードバイクでスイスイ走るのはとても気持ちのいいものではあるが、その半面人が見えないと寂しい面もある。

ここらで声援を受けて、まだまだ130kmほど続く長い旅路を進まなくてはならない。そんな羽幌を通過して気分になると少しペースが上がっていたのか、やや涼しい天候でありながらも汗がしたたり落ちるようになっていた。

こんな涼しい天候で汗をかいているということは、オーバーペースなのか。200kmという距離は初めてになるので、こんなペースで行っていいのか?いや、乗り切れたとしてもその後に42kmのマラソンが出来るのか?何の自信も根拠もないまま私はペダルを回し続けた。

 

とにかく先のことは考えたくなかった、というのが正直なところだ。

コメント